住職のつぶやき

日々の法務、普段の生活のなかで、感じたことをつぶやいていきます。

令和元年9月某日  門徒さんの法事でのこと

月に何日か法事に行きます。感動したことを述べます。

・おばあちゃんが亡くなって1周忌の法要。私が帰ろうとしたとき、高校の制服を着たお孫さんが駆けつけて来られました。部活があって法事に来れなかったということなのですが、部活が終わったので、おじいちゃんの家のお仏壇に手を合わしに来られたとということ。

・おじいちゃんの25回忌。おじいちゃんが亡くなって年月が経っているのですが、おじいちゃんの子どもさ、孫さん、ひ孫さんのほとんどの方がお参りに来られていました。お参りに来られた人数をご当主に聞きますと、なんと…、大人が25人、子どもが9人ということでした。子どもは大人と違って、毛穴からお経が身体の中に入っていくと言われます。

 

令和4年4月某日  門徒さんの葬儀でのこと

・長年連れ添われた奥さまがご往生されました。ご自宅にお電話をしたところ、自宅に帰りたいとずっと言っていたので、自宅(マンション)でお葬儀をしたいです、とご主人が開口一番言われました。長年、お寺の伽藍の普請の際にご懇志をいただいていた、また私や父に対しても常に暖かい言葉を掛けていただいていた、ということもあって、本堂で葬儀をしていただいてもいいな、と思っていましたが、ご主人が自宅で、と言われるのでそのような段取りで葬儀の準備をしていました。葬儀が済み、最後のお別れの際に、ご主人が毎年、心を込めて育てておられたランを指差して、それを切ってこの中(棺の中)に入れてくれ、と葬儀社の方に言われました。それを言われたあとにご主人は鼻をかみに後ろへ下がっていかれました。奥さまへの思いがあふれそうになられたのかな、と思いました。そして、最後、「南無阿弥陀仏、南無阿弥陀仏・・・」と何度もお念仏を称えられるなか、お棺は閉じられていきました。ご主人の奥さまへの最後のプレゼント、こころのこもったものだなと思い、感動しました。